ペンデュラムとは
ペンデュラムとは、チェーンの先に三角錐などの形をした錘が付いている振り子状の道具です。
いつ頃から使われていたかという歴史には諸説あり、はっきりとはしていません。
しかし、昔は水脈や鉱脈を探すダウジング装置として使われていました。
ペンデュラムの選び方
ペンデュラムがどんなものかを知ったところで、自分に合うペンデュラムの選び方をご紹介しましょう。
・買える場所
ペンデュラムは様々なところで買うことができますが、確実に購入したいならインターネットか占いのグッズを置いているお店がおすすめ!
パワーストーンを取り扱っているお店や、占いのイベントなどで購入することもできます。
実際に試してから選べることを考えると、店舗などで買った方がより自分に合うペンデュラムを見つけられるでしょう。
・選び方
錘の形状や素材は様々ですが、ポイントとしてはよく回るものです。
試すことができない場合は直感になりますが、試すことができるのならぜひ回してみてください。
デザインが気に入っていても、あまり回らないものは自分に合っていない可能性があるのでおすすめできません。
錘の部分がパワーストーンの場合は全般的に使える水晶か、内容に合わせて選ぶようにしてください。
初心者の方が選ぶ時には軽いものの方がよく回るのでおすすめです。
ペンデュラムの使い方
自分に合ったペンデュラムを選んだら実際に使ってみましょう!
・まずは浄化
ペンデュラムを使う際にはペンデュラムをクリスタルチューナーやセージの煙で浄化し、自分も手を洗ってしっかり浄化することが大切です。
・動きを覚える
利き手でペンデュラムの鎖を持ち、肘を机に付けるなどして動かないようにしてください。
その状態で「イエスの動きをしてください」「ノーの動きをしてください」と問いかけます。
それらの動きを見たら試しに「私は男性か?」などのように、答えが2択の質問をして動きを確認しましょう。
・変な動きをする
イエスでもノーでもない変な動きをする場合があります。
これは質問が漠然としていて、ペンデュラムが迷っている状態です。
一度問題を注視し、より細かく質問してみましょう。
ペンデュラムは場所も取らないので手軽な占いとして活用できます。
選ぶ時のポイントをしっかりと押さえ、お気に入りのペンデュラムを見つけてみてください。