最近運が良くないと思ったら、身の回りのものを確認してみてください。
何気ないものが運気を下げる原因になっているかも…!
そこで今回は、運気を下げてしまう身近なものをピックアップしてご紹介します!
運が悪いと感じている人は、ぜひ参考にしてみてください。
空のペットボトルや瓶、DVDケースを放置している
自宅に空のペットボトルや瓶などの容器、DVDケースは放置していませんか?
空の容器やケースには悪い気が溜まり込んでしまい、それが運気を下げる原因になっている可能性があります。
日頃から蓋の開け閉めが多く、よく使っているものであれば問題ありません。
しかし、全く使っていない空の容器や入れ物があれば、邪気を溜め込まないためにもこまめに処分しましょうね。
石や貝殻を持ち帰っている
ビーチなどで綺麗な石や貝殻を見つけると、つい持ち帰ってしまう人もいるでしょう。
特に旅行先で見つけた場合、記念に持ち帰る人は多いです。
しかし、石には念や悪い気がこもりやすい性質を持ちます。
貝殻も中が空洞となっているため、そこに雑念や悪い気が入り込みやすいとされています。
全ての石と貝殻に邪気が入っているわけではありませんが、家に持ち帰ってしまうと知らずに悪運を持ち込んでしまっているかもしれません!
綺麗な石や貝殻を見つけてもむやみやたらに持ち帰るのは避けましょう。
お守りを棚や小物入れにしまいっぱなし
お守りと棚や小物入れに入れっぱなしの人は要注意です。
神様を狭い場所に閉じ込めている状態と同じなので、お守りの加護を受けられない可能性があります。
神様を粗末に扱うと不幸な出来事に見舞われる可能性もあるので、お守りは持ち歩いたり、カバンやカギに付けたりした方が良いです。
お札もしまわずに神棚に飾るか、南向きか東向きになる位置に貼り、家を守ってもらいましょう。
古いお守りやお札は効果が切れている可能性があるので、神社やお寺に返納すると良いです。
できれば買った場所が望めしいのですが、遠方だったり、どこで買ったか分からなかったりする時は身近の神社やお寺に相談すると対応してもらえますよ。
ドライフラワーを飾っている

風水においてドライフラワーは死んだ花と扱われ、運勢も悪化すると考えられています。
生きている物から新しい運気が入るという考え方が風水なので、ドライフラワーよりも生花や観葉植物を飾った方が運気アップにつながりますよ。
特に花は恋愛運と深い関わりがあり、ドライフラワーは恋愛運を低下させる原因になる可能性があります。
恋愛面で良い気を招きたい時は、ドライフラワーに注意しましょう。
身近なものに中には、運気を下げているものが紛れているかもしれません。
運勢を上げる行いをしていても実感できない場合は、妨げている原因があると考えられます。
運が悪いと感じたら身の回りを確認し、低下させる原因を取り覗いて運気を上げていきましょう!