タロットカードには念が溜まる?
タロットカードには、カードに触れた人の念が蓄積されていきます。
占い師の念はもちろんですが、占った方の念も溜まっていき、それらが蓄積されてしまうと負のパワーに包み込まれてしまうのです。
占い師がカードをシャッフルすることで負のパワーが取り除けるのですが、まれにシャッフルしても取り除けなくなることがあります。
負のパワーが蓄積されたカードで占うと、リーディングしにくくなるだけでなく、ピッタリしたカードに出会わなくなってしまいます。
正しい鑑定を行うためにも、定期的にタロットカードの浄化を行いましょう。
タロットカードの浄化方法は?3つのアイテムをご紹介!
タロットカードの浄化には、3つのアイテムが重要なポイントになります。
このアイテムを使用して、タロットカードについた念を取り除きましょう。
・水晶で気を浄化
パワーストーンの定番である水晶は、気の浄化におすすめのアイテムです。
開運グッズとしても人気があり、持っているだけで簡単にタロットカードの浄化ができます。
使い方は水晶の下にタロットカードを置き、そのまま一晩置いておきます。
浄化に使用した水晶は、丁寧に洗って次の浄化まで保存しておきましょう。
・早く浄化したいならクリスタルチューナー
一晩も待たずにすぐ浄化したい場合は、クリスタルチューナーがおすすめです。
カードの上でクリスタルとチューナーを使って音を鳴らします。
音が鳴っている間、カードの上で円を描くように回して音を浴びるようなイメージで動かします。
タロットカード以外の浄化にもおすすめです。
・ホワイトセージで1枚づつ浄化
今まではタロットカード全てを重ねて浄化していましたが、1ヶ月に1回程度のペースでタロットカードを浄化しましょう。
その時に使用するのがホワイトセージです。
ホワイトセージの香りや煙には邪気を追い払う力があり、昔から様々な儀式などに用いられているアイテムです。
ホワイトセージに火が付いたら消し、出た煙に1枚づつカードをくぐらせて浄化します。
いかがでしたか?
タロットカードは繊細なものであり、正しい結果を導きだすためにも定期的に浄化するのがおすすめです。
どれも簡単な方法ばかりなので、自分に合ったものを選んで使用してみましょう。