星占いやタロット占いなどの西洋の占いも人気ですが、日本に昔からある神社でも占いができるって知っていましたか?
「水占い」は神社の神聖な水を使った古式ゆかしい占いで、恋愛に悩む女子にも人気です。
今回は、水占いができる神社についてご紹介します。
「水占い」とは?神秘的なおみくじ
水占いは、紙が水に濡れることで浮き上がってくる文字を読んで占うというものです。
日本各地に占いをしている神社があるので、旅行の際に調べてみてはいかがでしょうか。
縁結びの神社として知られているところもあり、神秘的な占い方法が多くの女性を惹きつけているのかもしれません。
どこでできるの?おすすめ神社はこちら
水占いをしてみたいという人におすすめの神社をご紹介します。
占う前にはぜひ神社に参拝をして、恋の願いを叶えてもらいましょう♪
・京都 貴船神社
水占いで最も有名な神社が、京都にある貴船神社です。
参道に赤い灯篭が並んでいる様子は、まるで神様の世界に足を踏み入れてしまったかのような厳かで不思議な感覚になるでしょう。
まず本宮、次に奥宮、最後に「結社」という縁結びの神様がいるお社の順にご挨拶するのが良いですよ。
神社に参拝したら、次はいよいよ水占いをしてみましょう。
本宮のそばにはご神木ならぬご神水が湧いており、ここにおみくじを浸して占います。
ここの水占いはよく当たると評判で、人気の理由はおみくじだけでなくお守りにも。
水ヨーヨーのような可愛い形の「水まもり」はお土産にもピッタリです♪
・奈良県 春日大社
この神社はなんと日本でただ1つの「夫婦神社」として知られています。
祀られているのは夫婦の大黒様で、縁結びのパワースポットとしても有名です。
多くの女性客が訪れ、この神様に祈ったところ結婚できたという人も。
水占いができるのは「夫婦大國社」ですが、他にも15のお社が建ち並んでいます。
これを全て参拝することで、長寿や金運、知恵を授かれるので、ぜひそれぞれの神様にご挨拶しましょう。
水占いは15社全てに参拝してから行うと良いですよ。
ここではキュートなハート型の絵馬も奉納することができます。
カップルで訪れれば良い記念になりますね♪
どちらの神社も女性の心を掴む可愛いおみくじや絵馬、お守りがあります。
ぜひ女性同士のグループ旅行の日程に、取り入れてみてはいかがでしょうか♪
水占いは引いてすぐ結果がわかるおみくじとは少し違い、時間をかけて答えを読んでいく楽しみがありますね。
友達や恋人とドキドキしながら占ってみましょう♪