世の中には、甘味や辛味、塩味、酸味、苦味の5つの味があります。
甘いスイーツが好き、しょっぱいお菓子が好き、激辛のラーメンが好きなど様々です。
実は、好きな味によって、性格診断できることをご存知ですか?
今回は、甘いもの好き、酸っぱいもの好き、しょっぱいもの好きな方はどのような性格の持ち主なのかをご紹介します。
甘いものが好きな人は、独占欲が強く、依存しがちなタイプ
甘いものが好きな人は、安心感を求めており、リスクを冒すことはしません。
他の人からグイグイと積極的に来られると縮こまってしまい、消極的で臆病な性格です。
周囲から好かれたい、認めて欲しいという承認要求が強く、周りの目ばかり気にしてしまう傾向があります。
また、甘いものを好む人は脳が疲れており、体が癒しや愛情を欲している証拠です。
恋愛においては、周囲からの評価を気にして、イケメンや高学歴のエリートなどのステータスの高い男性に恋に落ちることが多いです。
酸っぱいものが好きな人は、冒険心が強く、我が道を進むタイプ
酸っぱいものが好きな人は、新しいことや刺激を求めて突き進んでいきます。
安心感を求めず、周囲の評価もあまり気にしないため、人付き合いは得意ではありません。
自分のことは甘やかす一方で、他人に対しては厳しい一面もあり、協調性に少し欠けています。
また、酸っぱいものを好む人は、ストレスを感じている証拠なので注意しましょう。
恋愛においても、気分屋でつかみどころのない性格のため、付き合いにくいと思われることが多いです。
しょっぱいものが好きな人は、計画性が強い用意周到なタイプ
しょっぱいものが好きな人は、流行りもの好きで刺激を求める反面、安心感も求めています。
新しいことにチャレンジする際に、入念な準備や努力を惜しまず、足元をしっかり固めるタイプです。
プライドが高い完璧主義者で、他人に頼ったり甘えたりすることは苦手です。
頭の回転が速く、臨機応変な対応が得意なため、仕事では周りを振り回してしまうことも。
恋愛においても、刺激を求めることが多く、今まで付き合ってきた人とは全く違うタイプの人を突然好きになることもあります。
今回は、5つの味の内、3つの味が表す性格をご紹介しました。
他の味はどのような性格を表すのか、自分で調べてみるのもおすすめです。
食べ物の好みが一緒の人とは、他の面でも気が合うことが多いですよね。
好きな人はどのような味が好きなのか、調べてみてはいかがでしょうか。