最近、全くお金が貯まらない・・・もっとお金が欲しい・・・
そう思っている方に必見の「金運がアップする神社」をご紹介します。
お金を洗って金運アップ!
神奈川県鎌倉市にある「銭洗弁財天宇賀福神社」。
鎌倉市の中でも有名な観光スポットで、常に参拝客が絶えません。
こちらの神社の歴史は、源頼朝が、巳年である文治元年の巳の月、巳の日、巳の刻に見た霊夢の導きによって、創立されました。
金運をアップさせるために多くの訪問者が行っているのが、「銭洗い」です。
銭洗いとは、「銭洗水」と呼ばれる霊水でお金を洗うことによって、金運のご利益にあやかえるといった参拝方法です。
ザルの中に入れたお金を霊水で洗った後、そのお金を使うことによって、何倍にもなってかえってくると言われています。
商売繁盛にもご利益があるので、たくさんの方が参拝されています。
ぜひ、鎌倉市に訪れた際は足を運んでみてください。
最強の金運アップ神社

山梨県富士吉田市にある「新屋山神社」。
こちらの神社は、日本三大金運大社のひとつであり、日本一の金運神社と呼ばれています。
金運上昇、商売繁盛、農林業繁栄の3つにご利益があり非常に人気度が高い神社です。
本宮で参拝した後、富士山二合目にある奥宮で参拝するのがおすすめです。
しかし、奥宮のある場所が分かりづらく、ご縁のある方しか辿り着けないとも言われているので、時間のある方はぜひ運試しに行ってみてください。
また、奥宮は夏季限定で本宮から車で約40分と少し遠いので、訪れる際は開所時間なども注意してくださいね。
日本最強の新屋山神社でパワーを貰いましょう!
名前も縁起がいい!
鳥取県日野郡にある「金持神社」。
縁起がいい名前の神社として有名で、毎年多くの参拝客が訪れています。
神社名は、「金持」と書いて「かもち」と呼びます。
こちらの神社で話題になっているのが、参拝客の間で宝くじ当選者が続出しているということです。
神社札所の横に、願掛けの当選絵馬があり「宝くじに当選した」という内容のものがたくさんあります。
また、多くの参拝客が購入して帰るのが「黄色いハンカチ」です。
ご利益のあるアイテムなのでぜひ買ってみてはいかがですか?
どの神社も人気で、常に人で賑わっています。
お金にご縁がない方、商売をもっと繁盛させたい方はぜひチェックして訪れてみてください!
神社から溢れるパワーを貰いに行きましょう!