お金が貯まらないという悩みを持っている人は少なくありません。
貯金が苦手な方やローンなどでお金が手元に残らない方もいるかもしれません。
そんな時、頼りになるのが金運を上げるおまじないです。
今回は手軽にできる金運アップのおまじないをご紹介します!
金運アップのおまじない
・金色の折り紙を使ったおまじない
金色の折り紙は、一般的なサイズを使うと効果的なのでおすすめです。
白い面に半径2.5センチの円を描き、円の中にボールペンで「一粒万倍」と書いてください。
書き込んだあとは、必ずはさみで円を切り取ります。
最後に、金色の面が見えるように5回折って財布に入れます。
・新月の日と満月の日
新月と満月の日に、いつも使っている財布を振ります。
場所は外がおすすめですが、窓を開けた部屋でもかまいません。
また、財布の中が空の状態でなければ効果がないので注意してください。
・フクロウを使ったおまじない

フクロウは幸運の鳥とも言われている縁起物として有名です。
夜行性なので、夜中も目がよく見えていることから、「見通しが明るい」と言われることもあります。
そんなフクロウの写真や小さな人形などは、財布に入れておくと金運アップの効果が得られる可能性が高いです。
・金運のお守り
神社などでお守りを購入しなくても、ちょっとしたものがお守りになることもあります。
小銭入れに金具やボタン、指輪やお金以外のコインなどの丸いものを忍ばせておくと金運アップが望めます!
・お金を洗って戻すだけのおまいじない
5円玉を用意し、神社の手水舎でしっかりと洗ってください。
水を丁寧に拭き取ってからお財布に戻すと、お金を呼び込む効果が得られます!
自分の生まれた年の5円玉をつかうと、より効果がアップするのでおすすめです。
・招き猫を使ったおまじない
黄色の折り紙を用意して、白い面に招き猫のイラストを描きます。
それを7回折って財布に入れておくと、金運が上がります。
絵が苦手な方でも、願いを込めれば下手でも問題ありません!
・豚の貯金箱
貯金箱にお金を入れる時に「また戻ってきて!」と無言で唱えながら、豚の鼻を突きます。
お金を入れる度にこの行為をすると、貯金が苦手な方でもお金を貯めることができるかもしれません!
おまじないは、自分に合うものと合わないものが存在します。
1つの方法で効果が無くても、他の方法なら効果を得られることも多いです。
しかし、1度にあれこれ試すのはおすすめできません。
効果がなかった場合は、日を改めて他のおまじないを試してみてくださいね。